1日玄関リフォーム「ドアかえ」のいいところ~採風編~

お知らせ

2025.03.14

こんにちは!大久保硝子店です。

山形でも少しずつ暖かい日が増え、もうすぐ春がやってきます。

春といえば、カビの発生で悩む方が増える季節でもあります。
特に玄関はきちんと換気しないと、ひどいニオイが出てしまうこともありますね。

玄関のカビ・ニオイにお悩みの方にも
1日で施工ができる玄関リフォーム、「ドアかえ」(ドア交換)がおすすめです!

大久保硝子店でおすすめしている「ドアかえ」について、
今回は「採風編」と題し、玄関の風通しに注目してお伝えします。
 



なぜ玄関にカビが発生するのか
 

なぜ、玄関にカビが発生してしまうのでしょうか。
原因としては以下のようなことが考えられます。
 



湿度が高く、60%以上である
ほこりや土などの汚れがたまっている
日光が入らない
換気が不十分



お家の玄関はどうですか?
湿気がたまらないように、空気の入替はきちんとできているでしょうか。

春先から梅雨にかけて暖かくなってくると、
玄関はカビが繁殖しやすい環境になっていきます。

とはいえ、長時間ドアをあけたままにしておくのは
虫が入ってきたり、防犯の不安があったりと、
こまめに掃除するよりも難しいですよね。

カビ対策や換気にお困りの方に、
虫や防犯対策を備えた、換気がしやすいドアへのリフォームがおすすめです。


 



「ドアかえ」(ドア交換)で風通しのよい玄関に
 

玄関のカビにお悩みの方におすすめなのが
1日で施工ができる玄関リフォーム「ドアかえ」(ドア交換)です。

「ドアかえ」とは玄関の交換工事のことで、
今ある玄関の枠の上から新しい枠を取り付ける方法を用いて、壁を壊さず1日で施工が完了します!
 


「ドアかえ」で玄関を交換する際は、主にLIXIL・YKKAPなどの商品から
新しい玄関をお選びいただけます。

各メーカーでは、玄関の風通しをよくするための「採風・通風」機能が付いた商品が展開されています。
 


LIXILのドアかえ商品「リシェント」  採風機能
 




YKKAPのドアかえ商品「ドアリモ」  通風機構
 


どちらのメーカーでも、ドアを開けずに換気ができるデザインが用意されており、
虫や不審者の侵入を気にせず好きな時に換気することができます。

換気といえば窓のイメージが強いかもしれませんが、
実はカビが好む環境になりやすいのが玄関です。

「ドアかえ」でえらべる新しい玄関で、
玄関のジメっとした空気、いやなニオイから卒業しましょう!
 



おまけ 今すぐできる!玄関のカビ予防
 

最後に、今すぐにできる玄関のカビ対策をご紹介します。
 


「ドアかえ」はもちろんおすすめですが、もっと手軽にカビ対策をしたい方は

玄関をこまめに掃除する
定期的に靴の汚れを落とす
濡れた傘は乾かしてからしまう


といったことを心がけましょう。

特に湿度が高い場所はカビが喜ぶ環境ですから、
除湿器や除湿剤などを使って湿気をためない工夫をするのも有効です。

玄関を清潔に保ち、カビによる被害を予防しましょう!
 



ここまで、1日玄関リフォーム「ドアかえ」の魅力、「採風編」をご紹介しました。

今後もお知らせでは「ドアかえ」のいいところをたくさん発信していきます。
気になった方は、お気軽にお問い合わせください♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました!



【参考】カビバスターズ岡山「玄関のカビ問題、これで解決!効果的な対策法」
https://kabibusters-okayama.jp/blog/detail/20240307115744/



大久保硝子店 お問い合わせフォームはこちらをクリック!
電話番号:023-642-1822
FAX:023-642-8470
Mail:info☆okubo-glass.co.jp
※☆を@に変換してご連絡頂きます様、お願い申し上げます。